SSブログ

身に降りかかる様々な事 其の1 [雑感]

梅雨入りしたようなお天気です、ここ数日の身に降りかかった様々な事を報告します。のんびりと古戦場巡り等して平和を満喫していたその足元で静かに様々なことが進行していました。最初に申し述べておきます コロナ後の庶民の生活は一変したようです。失われた30年と呼ばれる経済環境は新しい時代に入りました 年金シニアはその変化に疎いのです。

DSC01536.jpg
さて、先日梅雨入り間近もあってエアコンを掃除して、来るべきオンシーズンに備えたのですがエアコンが動きません。うんともすんとも言いません さては故障かといじくり回しましたが一向に動きません。メーカーに連絡すると製造年を聞かれ、14年物と答えるとあっさり買い替えて下さいとのこと。要は部品もなく壊れた箇所を特定しても治る見込みは無いということでした。ここからエアコン探しの始まりです。Y量販店に出掛け素晴らしい商品の数々に圧倒されながら新機能に魅せられました。価格も手頃で簡単に機種を決めて購入。しかしです。取付け工事の人が下見で 「これは付きません!高さ25cmの物を選択して下さい」と言って帰って行きました。しかし今取り付いているエアコンは29.5cm 何で? 納得行きません。

DSC01540.jpg
ここで知り合いの小売店の「オトウサン」に聞いてみました。曰く「量販店の工事業者は面倒な工事やりたくないんだよ!」「ウチなら付くよ!」 救われた一言です。ではと見積もり依頼したら一番スタンダードな「冷やす暖める機能のみ」の機種を持ってきて「これが故障少なく一番いいんだよ!」とのこと。世の中AI時代 折角新しい機種を買うのにちょっと寂しいと思い少し上のグレードを提案すると「ダメダメ!」 困ってしまいそのまま時間を置くことにして他を当たります。

DSC03889.jpg
今度は近所のエアコン専門店 ここは価格もネットに明示されていて、後は工事だけと思い、下見をお願いしたら即日来てくれました。答えは何と量販店の工事とは比較にならない程工事料金が高そうな口ぶりで「今混で来ているので見積もりには1週間下さい」 これはダメだと思い。今度はB量販店に向かいます。こちらはY量販店で取り付かない旨話すと「結果はウチも同じだとおもいますよ!」という返事 この間に6月になっていたのですが価格は時価のように一日毎に変化して、もう最初に決めた機種の価格の1.5倍になってきたのです。

エアコンはシニアにとって命綱!それが時価ですか!

モウイヤになったので「オトウサン」に頼み込んで機種は少し上のグレードで価格も相応に 泣き落としで

やってもらうことにしました。

これが今回のエアコンの顛末です。

DSC03977-強化-NR.jpg
「オトウサン」は最後まで故障の原因だから一番安いヤツでいいんだ!と叫んでいました。

何とか一件落着です

同時並行で息子が「アキレス腱」切りました。

さてさてここからまた物語の始まりです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地味な歴史探訪 新田義貞鎌倉攻め 群馬編 [ツーリング]

前回の続きで群馬県太田市新田に行ってみました。

ここは新田義貞旗揚げの地です。前回はここから攻め上った軍の航跡 埼玉県所沢市、東京都東村山市と合戦場巡りをしました。この地を初めて巡ってみました、残念なのはこの英雄についての名所旧跡はほとんど残っていません わずかに生誕地と居館跡と旗揚げ地がモニュメントとして残されているだけ だから地味な歴史探訪なんです

今回のツーリングの総距離は300kmを超えていました 思えば昨年3月にバイクを購入して こんな遠くまで何なく来れることに驚愕しています。バイク旅はこの年齢には辛い よく300km運転できたものと自分ながらに驚きます。
IMG_1089.jpg

最初の訪問は観光地のような体裁のある「生品神社」 旗揚げ地です。ここでナビに騙されました 同名の違う神社に案内されてしまいました この神社は源八幡太義家が後三年の役で戦勝祈願した神社 ここから目的地「生品神社」まで9k 中々の遠回りです 余談ですがこの生品神社の近くに「薮塚温泉」と「三日月村」と「スネークセンター」があり観光拠点になっていました。三日月村は「木枯し紋次郎」の出生地 紋次郎ミュージアムになっています。
DSC03957.jpg
目的地生品神社は新田義貞オンリースポット、今回は骨董市が開催されていて歴史に静かに浸ることなく そちこちに露店が境内中に展開され、モニュメント付近は出展者の車で溢れかえり 静かな古刹とは無縁でした。運がないとはこのことです。新田義貞の家紋は一つ引両 新田氏の一つ引き 足利氏の二つ引き 三浦氏の三つ引きは有名だそうで 因みに引き両の両は竜を表すとか
DSC03960.jpg

次に居館跡「反町居館跡」に行ってみます ここはお寺になっていて境内にはそれらしきモニュメントや遺跡はなく 全体が堀に囲まれ、出城を彷彿とさせる中世居館跡を残しているのみでした。このお寺に観光客は来ないです 境内に人は誰も居ません。
DSC03970.jpg

この次は出生地を訪ねます。これら関連施設は5km以内にあるので効率よく訪ねることが出来ました 出生地は小さな公園になっていて立派な石碑のみがドンと聳えています 揮毫は「海軍大将加藤寛治」

DSC03974.jpg
生品神社を出発した新田軍は最初150騎 これが行軍中に次第に膨れ上がって20万騎になったと「太平記」は記しています。

IMG_1091.jpg

政権を樹立出来なっかた英雄の残り香はやはり時代の流れの中で霧のように霧消したようです。

この後前橋方面に向かいました。

別のテーマになりますが群馬県は古墳大国 ちょっと下調べを兼ねて行ってみました。

見聞記はまた次回

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

地味な歴史探訪 新田義貞鎌倉攻め 埼玉~東京 [ツーリング]

ゴールデンウイークが過ぎて旅行協奏曲も終わりました。凄い混雑だったことや旅行に対する人の渇望の高まりを垣間見た一週間だったようです。当方も高速30k渋滞に辛酸を舐めました。そういう混雑を体験すると一人旅の良さが映えます。ということで熱気が冷めたところでバイク旅に出掛けました。

IMG_1068.jpg
愛機も1年を経過して10000kに近付きつつあるところ 今回は新田義貞が鎌倉幕府を滅亡させた足跡を辿ってみました。この武将は教科書では有名ですが何故か大河ドラマの主役になりません。足利幕府の開祖は足利尊氏、この人は太平記の主役でもあるので大河でドラマ化されました、こちらは超有名 鎌倉幕府は1333年滅亡します 1185年から数えて約150年続いた長期政権で中国風には一大王朝 この王朝国家を倒した英雄が新田義貞ということになります。鎌倉幕府執権は14代を数えていて正に王朝国家を終焉させたヒーローです、でも次代のリーダーに成り損ねたのです。結末が「項羽と劉邦」に似ている感じ この武将が鎌倉幕府打倒の旗揚げをした場所は群馬県太田市新田の生品神社 ちなみに群馬県新田郡は70年代大ヒットした「木枯し紋次郎」の出身地。ここを訪ねて出発点としたいところでしたが、東京に住んでいるのでまずは東京の史跡を先に廻ります。兼ねがね鎌倉散歩には行きたいと思っていました、しかし「鎌倉殿の13人」の放送で去年は「鎌倉詣で」を断念。今年は静岡に移ったので鎌倉は少し穏やかになったろうと勝手に推測しています。


まずは「小手指ヶ原の合戦跡地」から「久米川古戦場」を廻ります。

IMG_1070.jpg


小手指ヶ原は埼玉県所沢市 久米川古戦場は東京都東村山市にあります。この後「分倍河原古戦場」を廻ろうと予定しましたが突然の雨で東村山止まり どれも戦跡跡地の標がある地味な史跡です 

こんなのが私は意外に好きなんです 

小手指ヶ原は白旗塚という小山が残っています ここは新田義貞が源氏の白旗を掲げた塚 

次に久米川古戦場に向かいます。


IMG_1082.jpg


久米川古戦場は埼玉県と東京都の境に位置する「八国山」の麓にあり、八国山の尾根には新田義貞が陣を張った将軍塚があります。余談ですがこの八国山は「となりのトトロ」の舞台となった「七国山」のこと 五月とメイのお母さんが入院していたサナトリウムのあったところ。今もサナトリウムの後継病院が2ヵ所あります。


そして東村山には鎌倉時代建立の東京都唯一の国宝「正福寺千躰地蔵堂」があり 徳蔵寺の「元弘の板碑」は重要文化財


IMG_1076.jpg


どれも鎌倉時代のものでかなり鎌倉が濃厚な場所です。


IMG_1078.jpg
IMG_1081.jpg


IMG_1083.jpg

なんかまとまりがありませんが東村山はディープな観光地 

「志村けん」所縁の探訪も出来て 地味に面白いところです。

体を壊してからグルメ旅はしませんのでその方面は触れません。

だから地味な旅なんです。

nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

大山千枚田と小湊鉄道 [ツーリング]

DSC03620.jpg


ゴールデンウイーク前にどこかに行かなきゃと考えていました、思い立ったが吉日。前回の「わたらせ渓谷鉄道」が印象深く、少しローカル線を楽しみたいと思い下調べを兼ねて出掛けました。鉄道系の旅は下調べが必須,ダイヤに支配されていますから時刻表だけでなく現地を直接見て、右往左往しないようにしないと色々忘れて残念な結果となってしまいます。バイクの置き場所があるかが大事で無人駅の多いところではバイク放置で汽車に乗り込む訳にはいきません、今回は小湊鉄道をメインに大山千枚田と周辺の道の駅を訪ねるツーリングにしました。


DSC03628.jpg


アクアラインを渡ります。このアクアラインは片道正規料金は4000円超、でもETC休日割引で800円程度になり、バイク・軽は680円になります。何としたことでしょう!遥か20年以上前に道路公団の方がこの路線の着工が決まった時、晴れやかな顔で「決定した」と自慢げに話していました・・・・開通時は料金が高くて誰が利用できるかと心配された物件です。ちょっと安過ぎませんか!でも我々庶民にとっては大歓迎 


DSC03739.jpg


「道の駅うまくた」を経由して、まずは大山千枚田に向かいます。ここは千葉県鴨川市に広がる棚田の里 日本の原風景ともいえる素晴らしい田園風景が広がり、「日本の棚田百選」に選ばれています。暫く風景に見とれて写真を撮りまくり 日曜日の割には人出はそれ程多くなく駐車場も完備された観光地です。

ここから「道の駅 ふれあいパークきみつ」に向かいます 道の駅スタンプノートを買ったのでスタンプ集めも目的に追加 これで2ヵ所目ですが道の駅も色々と個性があるのに気が付きました。この道の駅の不満は全て現金商売というゲンキンぶり。なんか役所主導の臭いがプンプンするサービスです 統一地方選も終わり古い発想はもうやめにして欲しいと一人ブツブツ。


DSC03841.jpg


次に目的地小湊鉄道の終点駅「上総中野駅」にいよいよ到着 長閑ないい駅! 昼間の時間帯の運行は1.5時間で1本程度 圧倒的なローカル鉄道。この駅は「いすみ鉄道」の始発駅でもあるので時間が合えば両方楽しめるはず 今回は両方とも見れませんでした 行く先々で周辺に観光地が散在するツーリングコースでしたが欲張り過ぎて一日バイク乗りっぱなし 

今度はもっと目的を絞り込んで行くことにします。

道々、道路脇には藤の花が咲き誇り、道路は前も後ろもいない一人旅 ツーリングには文句ない旅でした 

最後は「道の駅あずの里 いちはら」で千葉特産ピーナッツを買って帰りました。

やっぱり最後はアクアラインの渋滞 車は1mmも動かない悲惨さ

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

埼玉県秋ヶ瀬公園をふらふら [探鳥]

著名人が次々と亡くなっています、残念なことです。とりわけ「坂本龍一さん」の訃報には驚きました。病気のニュースは聞いていましたがついに力尽きたということでしょうか。ご冥福をお祈りする共に改めて時代の変わり目を感じます。
DSC03466.jpg
別な話題ですが最近有料テレビで「トッカイ」というドラマを視聴しました。このドラマはバブル崩壊後の後始末を描いた金融ドラマ 中坊弁護士が率いた整理回収機構の物語 かなりリアルなストーリーになっていました。この回収機構が不良債権回収をして行く中で銀行の引き起こした罪や、役人の官官接待等現実に在った事件が平行してドラマに散りばめられています。山一證券の自主廃業、拓銀の倒産、地方信用金庫の倒産等、思い出してみればこの時起きていたことでした。考えて見ればこの時から日本は長いトンネルに入り、ついには日銀の異次元の金融緩和に突入し・・・今や国家浮沈の危機に陥りつつあるとエコノミストは警鐘を鳴らしています。
新しい日銀総裁が登場しました・・・何とか立て直しをお願いしたいところです、一方歴史は行き着くところまで行かないと転換しないので苦痛を伴うことになるかもしれません。
DSC03505.jpg
さて、本題の秋ヶ瀬公園は埼玉県の荒川沿いにある比較的都心に近い広大な公園です。勿論野鳥探索で出掛けてみたのです 広すぎて疲れました。家から片道25kぐらいのところにあるのでそれ程遠くないので前から出掛けてみたい公園の一つでした。
やはり下調べは必要ですね
 
DSC03604.jpg
この広大な公園を歩き回るのは意味不明です。バイクを「ピクニックの森」付近に置いたのが失敗で、後から気付いたのですが野鳥の森は正反対2k弱のところにありました。しかし調べてみたら本当の野鳥観察場所は「こどもの森」奥から公園外の農耕地付近 行き着けず6k近く歩き回り沈没でした。
それでも野鳥の声は至る所で聞かれ 直ぐ傍にいるかのようで なるほど多くの人が野鳥観察に訪れる場所だと妙に納得しました。ここは勉強してまたの訪問を期します。
それでも少し写真に収めることができました。でも「ピクニックの森」はバーベキュー等炊飯が可能でした・・・今度はメスティン持参でキャンプ飯ツーリングに行けます
DSC03611.jpg
失敗は成功のもとと言うので
しかしいずれ鳥どころではなくなるかもしれませんね

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

バイクで行くトロッコ列車の旅 [ツーリング]

もう桜は満開 目黒川の桜もはや葉桜となりつつあります。せっかく満開になったのに1週間近く雨降りで今年は見頃を逃したような感じです。さてさて目黒川の桜を持ち出したのは、先週買物を言い付けられ中目黒の福砂屋まで急行したのです。何とヒトヒトの隊列で 車は動かず バイクも用をなさず 買い食い散歩の人達に阻まれお店まで行きつきませんでした。こんなことは初めての体験で いくらコロナ解禁とは言え 桜の名所は幾多あるはずとブツブツと呟いて中目黒を後にしました。


DSC03266.jpg



さて、今回の旅は群馬県 わたらせ渓谷鉄道 ココも桜が咲いていれば沿線 桜を見ながらのツーリングと成る筈でしたがちょっと早かったです。まだ1mmも咲いていません!

ルートは関越道から北関東道を経て大間々駅まで行き、大間々駅からトロッコ列車に乗車して終点間藤駅、折り返して大間々駅に戻るコースです。乗車時間は往復3時間、一日電車に乗って終わりです。大間々駅10:49発トロッコ列車の旅の出発でーす 全席指定席ではなく乗車人員指定 席は自由席 前売り乗車券必須のコースです。大間々駅からの乗車は既に先客がいて思うような席の確保はできませんでした

観光列車らしくゆっくりとしたスタートです。快速仕様ですので各駅停車ではありません。


DSC03303.jpg



トロッコ列車と言っても窓は付いていて、車内はガラス窓が多く陽光燦燦の明るく暖かい車内でした。途中駅では駅停車時間が比較的長く、平均5分から10分は止まってくれるので写真撮影や駅売店の買い物は便利です。駅でも観光客用に豊富に商品を取り揃えて待っていてくれます。お弁当も予約制で、途中駅でお昼頃を見計らって持ってきてくれます。これでビールでも飲めれば最高の花見酒となったことでしょう。

DSC03275.jpg


沿線観光地は足尾銅山観光また途中駅には駅温泉があり、途中下車で温泉に入れます。足尾銅山は日本初の公害事件として有名で、明治の殖産興業を担った近代遺産ですね。開発会社は有名な古河鉱業。江戸時代から発掘が始まり明治24年田中正三の演説で世に知らされたというところです。この路線はこの銅を運ぶために造られた線路で、いまは三セク経営で観光路線となったのです。帰りの大間々駅到着は15:30頃でした、ここから家までバイクツーリングです。18:00帰着予定でバイクに乗り込み、渋滞を予想してすぐに出発しまたが途中 関越高坂SAから渋滞 関越練馬まで50K程 ズーっと渋滞でした。

DSC03340.jpg


練馬ICから下道です・・・これも動かず 

何と!環八谷原の交差点まで 谷原の交差点が渋滞先頭でした!

自動車ではウンザリな状態になったでしょう 日本人の忍耐力は 見上げたモンです!

帰着は19:30 予定より90分遅れでした

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

Plan75 [映画]

DSC02176.jpg
暖かくなってきた今日この頃、あらためて老境に入ってきてこれからの人生やこれまでの人生を考えるようになりました。断捨離という言葉があります。作家五木寛之先生は安易に自分の持ち物を整理して身軽になる事を否定しています。断捨離等という言葉に惑わされて自らの歴史を無い物にすることを勧めていません。物には思い出があり、その物を通して自らの足跡を確認することが出来るとしています。この考え方にはっとしました。今まで脈絡のない物に囲まれて整理できない自分を恥じていました、いつか片付けよう、断捨離提唱者がいうようにさっぱりとした生活が待っていると思い込んでいました。でも五木先生の考え方に出会った時少し救われたような気がしました。
DSC02563.jpg
さて、先日有料テレビで「Plan75」という映画を見ました。実にショッキングな映画で ありそうな話しを映画化したものだと感慨深く見ました。ストーリーは既にネット上でかなり詳しく紹介されていますので割愛します。ここでは印象的な部分だけ感じたことをお伝えします。
主人公(倍賞千恵子)やその友人の老いた姿はかなり写実的で、老いるとはこういう事と現実直視してしまいます。ここで既にこの映画に引き込まれているのでしょう。そして「Plan75」という国の政策を巡って主人公と他若い人2人のストーリー 3編が同時並行で進んでいきます。「Plan75」は75歳以上の老人は生死の選択をすることができ、死を選んだ時は国が補助をするという制度です。この法案が制度化されたのは深刻な少子高齢化により国が老人を養っていくことが出来なくてなった時代という社会背景を前提としています。「家・仕事・パートナー・家族」を高齢化により失った老人はこのplanを選択せざるを得ないのです。強制ではないのですが助かる道はありません。このplanを選択した人の遺物を整理する場面が度々出てきます、さながらアウシュビッツ収容所での収容者の遺物整理を彷彿とさせるシーンと重なってきます。最後まで絶望感は拭えません、最後の場面で主人公はこの施設から逃げ出し新たな希望を持って再出発するという設定になります。でもこの社会は人を救うことが出来るのか全く ? のまま映画はThe endします。近未来のさもありそうなこととザワついたモヤモヤ感が残ります。
DSC02181.jpg
全て自己責任という現代社会の感覚は行き過ぎるとこういう社会になるのでしょう。
若い頃から死ぬまで税金を負担しながら社会から厄介者扱いされる老人
人生を通してこの国の歴史を担ってきた老人 
何か叫びたくたくなるような映画でした。
こんな制度が施行される前にしっかり人生楽しんでおこう!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

生田緑地で幸せの青い鳥 [探鳥]

暇なシニアは新聞が友です、我が家の子供達は誰も新聞を契約していません。昨今の傾向のようで新聞配達店の悲鳴が聞こえるようです。産業革命以後地球の資源を貪るように取得して我々人類は大きな便利を獲得してきました。資源そのものは獲得したものに権利が与えらます 取得に要する経費は必要ですが資源そのものを買う必要はありません。事実上お金さえあれば取り放題 これが極みで今の「大富豪」が存在しているようです。

IMG_0922.jpg
大富豪のパタゴニアの創業者は自ら獲得した資産を全て環境保護団体に寄付したそうです。創業者曰く「実は、私のヒーローは日本人。友人である登山家、坂下直枝の父親だ。直枝から聞いた話だが、青森県に住んでいた彼の父親は退職後、岩場で魚を釣り、山で山菜を採り、最低限の物(米、みそ、しょうゆなど)を買って1カ月200ドル(約2万6000円)ほどで暮らしていたそうだ。幸せな人だったという。「最も少ないおもちゃを持って死んだ者が勝ち」というのが好きな言葉の一つだが、彼こそ私の理想の人生だ。」東京新聞記事2023年1月

IMG_0921.jpg
生田緑地に出かけました。

ここは野鳥ゾーンや尾根道散歩 岡本太郎美術館 日本民家園 川崎宙と緑の科学館の有料ゾーン 自然がとても良く残されている公園です、一周に2時間はかかりプチ登山も楽しめ一日遊べます。暫くぶりの野鳥散歩です、でも中々出会いがありません 野鳥の道でメジロやら楽しんで正面入口から民家園方面の舗装路を歩いていると ちょこちょこ小さい鳥が何か啄んでいます。

何とルリビタキ!

DSC02135.jpg
別名「幸せの青い鳥」その隣にはシロハラも路上にいます。一瞬迷いましたがルリビタキを優先でカメラに収めて 何か幸せ気分が充満!欲が出て目を配りながら歩き回りましたが探鳥はこれで終了、園内工事で散策路が閉じられていたので切り上げです。

DSC02159.jpg
帰りは高揚感に浸りたくてドトール珈琲農園で一服です。

静かな午後の喫茶店は極上空間でした。

喫茶店には一言あるのですが 

「喫茶店考」・・・考えてみたいと思っています

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早春の房総ツーリング [ツーリング]

最近 久しぶりにスーパーへ買物に出かけました、何と! 物価の高いことに驚きました。去年の夏頃から比べると1.5倍になっているような気がします。近所に激安な八百屋さんがあるのですがここでも価格が1.5倍程度になっていました。我々年金シニアは収入が増えることはないので実質の収入減と同じです、どうやって将来設計できるか本当に不安です。勿論ニュースで知ってはいました、が これ程とは! これで現役世代の給料が増えれば単なる値上げとはならないのですが・・・
人件費をコストと捉えてきた企業はもうダメですね!地球の資源を喰い尽して発展した社会 発展を期待するなら地球も人間も大切にしないと滅亡するかもしれません。
DSC02009.jpg
爺さんのたわ言はこの辺にして
房総半島ツーリングに行って来ました。目的地を館山から房総フラワーロードに据えて、まずは鋸山を目指します。東京湾横断道「海ほたる」を待ち合わせ場所に 前日の雪の影響はなく暖かな一日となって天気も後押ししてくれました。最初の目的地鋸山ロープウエイ乗り場に到着、車はもう駐車場前で渋滞していました。車の渋滞のお蔭でロープウェイ乗り場は混雑しておらず幸先いいスタートです。5分で山頂に到着 山頂はかなりな強風でしたが三浦半島や富士山が綺麗に見えて絶景を楽しみました、一通り観光すると ロープウェイで逆戻りではちょっと物足りないので山頂から繋がっている「日本寺」に寄り道 このお寺は全部散策すると2時間ぐらいかかり、登山になるので 名所「地獄覗き」と「百尺観音」拝観で済ませました。
DSC02052.jpg
DSC02059.jpg
帰り路はロープウェイに戻ると山登りがあるので歩いて下山を選択 30分で行けるとのことで これがかなりな下りで階段や急勾配の坂に汗だくで降りてゆきます。登ってくる人もいるので道を譲り合っての道中、バイク駐車場まで1時間 体力を使い果たしての下山です。さすがにお腹が空いたので昼食にしようかと海鮮料理を目指して店探し この昼食にありつくのに2時間を要しました 
DSC02073.jpg
皆同じことを考えるのでどのお店も大混雑 並んで待って果てはもう「ごはん」がありませんという始末です。それでも何とか食事を終えて 再スタート 館山に行きついた時には15:30頃 これで終了です
念願のフラワーロードに行きつけず お土産買って高速でお帰りでした。
海ほたるに着いた頃にはどっぷり日も暮れてかなり寒くなってきました。
やっぱり房総半島はあったかいな!!
人間一生涯お金に苦労するようになっているんですね!
遊んで暮らすのはバチアタリと昔の人が言ってましたがどうも真実のようで

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

オールドレンズに魅せられて [雑感]

強盗団の首領がほぼ特定されてきました、そしてどのような裁定になるか 国民が望むような判断になるのか不明ですがそうあって欲しいと希望します。この犯罪から俄かに防犯グッズの紹介やらその対策について百科繚乱です。我が家でも玄関の鍵をどうするかや宅配について対応をどうするか等話題になりました。一つを封じれば一つ問題が発生するという具合で費用やら時間やら堂々巡りになります。そもそもお金が無ければいいという根本問題になります、でも無くてもありそうに見えれば 等 そして行きつくのは自衛手段 枕元に日本刀を置いておけば! 木刀はどうだ! 思いつくままに考えます。玄関に置いとけば泥棒に利用される だから枕元 家の中で振り回せば天井につっかえて使えない 突けばいい もう無理。


DSC01944.jpg


突くという行為は余談ですが誰でも出来る行為ではありません、突きは最も弱い技で一撃必殺 ダメージ力は最大ですが躱される率も高いのです。だから刀は家の中で使えないのです。居合はこのようなシチュエーションを元に体系化した武術 居合を今から修練すれば対策になるかも!

DSC01792.jpg


さて、先日来カメラレンズに凝っています、今回はオールドレンズに焦点を当てました。オールドという名前の通り古いレンズです だから価格が安く中古品 先般購入したしたレンズが10万円超ですがこのようなレンズ達は数万円から数千円レベル 10/1程度で購入できます。しかも画質に味わいがあるのです。流行りのSDGSにピッタリなレンズ達 フラフラ歩きながら季節の花等撮っていました。

DSC01948.jpg


そこで今のカメラは動画が撮影出来ることに気がつき、オールドレンズで動画撮影 風合いのいい画質にシネマチックな動画になるだろうとワクワク感満載です。ところが単焦点のオールドレンズ動画撮影の奥深さに驚愕です。全てマニュアル撮影になるのでハードルが数段高くなりました。写真とは違い動画は細かいカット割りの繋ぎになるのでストーリーを作ってからの撮影になります。「あるものを撮る」では冗長な面白くないこども動画になってしまうのです。起承転結が必要なことに気が付きその上での画像の美しさになるのです。

ということで中々な沼が出現しました。DSC01758.jpg

最初のハードルは手ぶれです

オールドレンズには手ぶれ補正がありません

カメラの手振れ補正だけでは足りないのでジンバルが必要になるという具合で 

沼の入口に立ったところです。

この沼もう少し分け入ってみようかとも思うところです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート