SSブログ
ツーリング ブログトップ
前の10件 | -

津久井城ツーリング [ツーリング]

雨がポツポツと降ってきた 今日の天気は曇り 降雨確立60% それにしてもまだ時間は早い、早くも天気予報が当たったか。んー 残念だがついていないな!ポツリポツリと降ってきた雨は時折大粒の雨に変わり また時雨となって、どうも先が読めない天気だった。

津久井城

IMG_1675.jpg今回は道々こんな独り言を繰り返して、春の変わりやすい天気のもと神奈川県相模原市の津久井城に行って来ました。ルートは中央高速高尾ICから国道20号 相模湖を経由して津久井湖です。津久井城行きを思い立ったのは愛車Xmaxを走らせようと 早く慣らし運転を終了する目的も含まれていましたし、日帰りには程好い距離なので。昼過ぎには雨も止んで曇り空でいいお天気になりました。津久井城は山城です、当然山登りは必須条件となります。病気上がりの身には多少辛いところもありますが「チャレンジ!」 駐車場から公園内に入るとすぐにギャラリーセンターがあり、ここで少しお勉強できます。津久井城は相模の北条氏の支城で国境線の最前線基地です。もう目の前には甲斐の武田氏が君臨しています。


IMG_1652.jpg
武田信玄は1569年小田原城を包囲します、駿河侵攻の一環です。この小田原城包囲の帰り、津久井城近辺の三増峠で信玄対津久井城守備隊との間で合戦が起こりました。「三増峠の戦い」です、戦国史上最大の山岳戦と言われています。武田・北条合わせて4000人の死傷者が出たとされています。勝利は武田方で、この要衝津久井城は北条方の前線基地となっていました。

三増峠

IMG_1663.jpgさて、山城散歩は少し山登りすると展望台が現れまして、この展望台からは三増峠から甲斐の山々まで一望できました。この上の天守付近や曲輪跡までは体力的に無理ということで諦めました。全体を丹念に回れば5時間程度は掛かりそうで 山道は良く整備されていますので気合を入れて行けば楽しいでしょう。ここから三増峠に行ってみたいと思いました。戦跡が点在していて 戦国の風景が味わえそうで この峠 これだけの死傷者を出していることもあって有名な心霊スポットでもあるのです。着く頃には夕方なので正直イヤですね 今回は思いだけで帰路につきました。

IMG_1661.jpg展望台から
Xmaxですが帰りは町田ICから高速を利用 少しアクセルを開けると加速は素晴らしいです、前車ADVは速度100kでハンドルがガタガタしてきました Xmaxは120ぐらいまですぐ加速します。車重もあるので高速安定性はバツグン

カーナビはやはり使えないですね!

カープレーを付けた方がいいかも ただカーナビあるのに新たにカープレーは なんか残念です

燃費はこのツーリングでリッター32程走りました

ADVは40でしたからこんなものかなー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Cafeツーリング 駒沢編 [ツーリング]

愛車Xmaxに乗れていない現実に少し苛立っています。

IMG_1498.jpgでも今日も北風が強く、昨日は雨降りで と中々気分よく乗れる日は少ないようです。そんなことから思いついたのが「Cafeツーリング」 

最近はコンロ持参で河岸辺りで「一人飲むCoffee」 というシチュエーションが普通のようですが、チェアリングという呼び名だそうで。

お店で飲む珈琲を満喫したい!若い頃外回りで歩き疲れた時、砂漠のオアシスのような存在でした。営業で上手く行かなかった時疲れを癒してくれた隠れ家です。いまだに記憶の奥底に残っていて走馬灯のようにその一場面が彷彿とよみがえります。

そんな思いに駆られて行きたくなるのです。

でも最近の喫茶店はエキナカに多く、固い椅子と人が溢れたちょっと間の休憩所 長く一人の時間を楽しむ空間ではないです。そこで少し足で見つけようと出掛けてみました。寒いので遠くには行きません、都内近郊で済まそうとの魂胆です。

IMG_1497.jpg
今回は駒沢通りを選んでみました、ちょっと閑静な住宅街が広がる地域です。こんな昼間人が少ない場所での珈琲三昧は中々魅力的です。運が良ければお客さん自分だけなんて、最高の場面が待ってるかもしれません。第1回目なのでストレートCoffeeが美味しそうなお店に行ってみました。お店入口脇と奥に小さなテーブルが2・3席 一人で楽しむには十分なスペースでした ブレンドを注文して暫く待ちます お店の脇は駒沢通り、窓から行き交う車を見ていると飽きません このお店注文してから珈琲を淹れてくれるようです。客は自分だけなので(当たり)メニューを見ながらお店の人にちょっと質問 浅煎り珈琲がメインのようで 濃いめはブレンドを中心に3種類程度とか 浅煎りの銘柄珈琲が売りでこちらは7-8種類 今回はブレンドを注文 味を楽しみます さすがに珈琲の温度も優しく熱過ぎずぬるすぎず適温です。外の景色も陽の光に満ち溢れて ゆったりとして珈琲時間が流れます。心地よい音楽が店内に流れ いい感じ 

近くに焼き立てパンのお店があり、帰りはここでパンを買うのもいいかもしれません。その向かいにはスーパーがあり買物ついでの珈琲タイムもありです。



IMG_1501.jpg
そうそう今回は神の靴をゲットしました。暫く病院通いしている関係から足に注目するようになりました、歩きやすい靴 これは人生を豊かにするキモですね 歩けなくなったら人生は終わりだ そんな観点から選んだ逸品でしたが素晴らしいの一言でした 

写真載せます。

IMG_1505.jpg
今回はそれ程滞在時間は長くなかったですが充実の珈琲タイムでした

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Xmax 納車レビュー [ツーリング]

前回ブログ更新から随分と経ってしまいました。

IMG_1465.jpgこの間体調を崩してしまい、今日はもう2月も後半になってしまいました。少し復調してきたので再開です。

さて、Xmaxが納車されたのが11月24日でした、もう3ヵ月も経ちましたが現在の走行距離は600kと少な目です。レビューという程乗っていないのが現実です。

体調不調で近場乗りが多く、先日千葉まで遠乗りできたのが唯一のツーリングでした。

感想ですがやはりエンジンが大きくなった分車体の安定性で余裕の走りとなりました。その分車体は重くなり取り回しは正直言って大変です。コケたら恐らく一人で起こせないと思います。まだ慣らし運転なのでスピードは70k程度に抑えての運転ですので十分な加速性能は味わえていませんがレスポンスは感じられます。それと風防が大きいので風圧があまり感じられず疲れないのがいいところでした。

純正で付属しているカーナビですが微妙な操作性です。このカーナビしっかりと案内はしてくれますがガーミン製なので今一感があります。目的地の検索が出てこないですね。出掛ける前に一回テストしないとルート決定できません。目的地の住所検索も精度低く、最悪座標検索しなければなりません。グーグルで目的地の座標を決定してからなので二度手間です。それとアプリとバイクをブルートゥースで繋いでいるのですがよく切断します。そうすると接続してからもう一度検索し直しになるで、現地での使用はめんどくさいですね。

IMG_1472.jpg
これならヤフーカーナビの方が便利です。ただスマホカーナビの弱点はスマホが熱くなって使用不能になることです。

IMG_1477.jpg
そんなこんなで一長一短、進化過程というところです。

もう少し長距離乗って感想を綴って行きたいところです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

adv150乗換え顛末記1 [ツーリング]

9月以来暫くお休みしていました。この間色々なことがありました、少し整ってきたので再開です。

DSC04574.jpg今回は1年半乗ってきた愛車バイクの乗り換えです。

このバイク 街乗りには何の不足もなく、実に乗り易いバイクです。軽くて、小回りが効いて高速にも乗れて万能なバイクです。ほとほと満足していました。それなら何故乗り換えることになったのか?事故や故障ではありません。ロングツーリングにはしんどいのです。高速での限界速度は100㎞、巡航速度は80㎞というところです。これは端っこの車線をゆっくり巡航している時はいいのですが、いざ追い越しが必要な時は厳しいものがあります。それと車体が軽いことが仇なして100㎞越えると不安定さが増します。今バイク生活の主体は街乗りとツーリングなのでもう少し大きいバイクが欲しくなったというのが本音です。

こんなことから乗り換えを決意したところです。

そこで次は何に乗り換えるか?候補をいくつか選定して見て廻りました。BMW400GT これはショールームで見せていただきました。350CCのスクーターで車検有りという代物です、価格は120万円。魅せられました。試乗を勧められましたが色々考えた上保留としました。問題は車重と車検。重いのは年齢的に致命傷です。次の候補が250ccスクーター ビクスクです。ホンダフォルツア このバイクはショールームに飾られていません。カタログとユーチューブ映像のみでした。ホンダいわく納車待ち5ヵ月、よって展示車もなし、説明もなし。カタログだけくれました。もう一つのビクスク ヤマハXmax250 10月1日に発売された新車です。こちらはショールームの展示も有り、フォルツアに対抗しているようで親切に説明してくれて、納期も比較的リーズナブルでした。次がスズキのバーグマン200 こちらは発売されてから時間もかなり経っている名車です。スズキはもう一台 Vストローム250というツーリング主目的車が有って、これが本命のようでした。
DSC04578.jpg


熟考しました。


IMG_1265.jpg
やっぱり年齢から考えるとクラッチは面倒!スクーターに絞り、BMかヤマハで決戦投票となりました 車検・車重と鑑みてヤマハXmaxに決定です。思い立ったが吉日でXmaxを注文しました。

しかしヤマハのディーラーはYSPと言うのですが 接客対応は実に親切なのですが商談は最低です。値引き0 ETC付替え無し 現金払い 大名商売とはこのことです。安いバイクではありません 76万円の価格設定です。特に価格と付帯サービスについてはメールで「一切対応しません」の一言で終了、話し合いの余地ゼロ。

ホンダドリーム・ヤマハYSPはBM等の会社姿勢を見習うべきです。

IMG_1264.jpg
Xmaxを十分に楽しんだら将来はBM400GTを乗りたいと胸に刻みました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

地味な歴史探訪 新田義貞鎌倉攻め 群馬編 [ツーリング]

前回の続きで群馬県太田市新田に行ってみました。

ここは新田義貞旗揚げの地です。前回はここから攻め上った軍の航跡 埼玉県所沢市、東京都東村山市と合戦場巡りをしました。この地を初めて巡ってみました、残念なのはこの英雄についての名所旧跡はほとんど残っていません わずかに生誕地と居館跡と旗揚げ地がモニュメントとして残されているだけ だから地味な歴史探訪なんです

今回のツーリングの総距離は300kmを超えていました 思えば昨年3月にバイクを購入して こんな遠くまで何なく来れることに驚愕しています。バイク旅はこの年齢には辛い よく300km運転できたものと自分ながらに驚きます。
IMG_1089.jpg

最初の訪問は観光地のような体裁のある「生品神社」 旗揚げ地です。ここでナビに騙されました 同名の違う神社に案内されてしまいました この神社は源八幡太義家が後三年の役で戦勝祈願した神社 ここから目的地「生品神社」まで9k 中々の遠回りです 余談ですがこの生品神社の近くに「薮塚温泉」と「三日月村」と「スネークセンター」があり観光拠点になっていました。三日月村は「木枯し紋次郎」の出生地 紋次郎ミュージアムになっています。
DSC03957.jpg
目的地生品神社は新田義貞オンリースポット、今回は骨董市が開催されていて歴史に静かに浸ることなく そちこちに露店が境内中に展開され、モニュメント付近は出展者の車で溢れかえり 静かな古刹とは無縁でした。運がないとはこのことです。新田義貞の家紋は一つ引両 新田氏の一つ引き 足利氏の二つ引き 三浦氏の三つ引きは有名だそうで 因みに引き両の両は竜を表すとか
DSC03960.jpg

次に居館跡「反町居館跡」に行ってみます ここはお寺になっていて境内にはそれらしきモニュメントや遺跡はなく 全体が堀に囲まれ、出城を彷彿とさせる中世居館跡を残しているのみでした。このお寺に観光客は来ないです 境内に人は誰も居ません。
DSC03970.jpg

この次は出生地を訪ねます。これら関連施設は5km以内にあるので効率よく訪ねることが出来ました 出生地は小さな公園になっていて立派な石碑のみがドンと聳えています 揮毫は「海軍大将加藤寛治」

DSC03974.jpg
生品神社を出発した新田軍は最初150騎 これが行軍中に次第に膨れ上がって20万騎になったと「太平記」は記しています。

IMG_1091.jpg

政権を樹立出来なっかた英雄の残り香はやはり時代の流れの中で霧のように霧消したようです。

この後前橋方面に向かいました。

別のテーマになりますが群馬県は古墳大国 ちょっと下調べを兼ねて行ってみました。

見聞記はまた次回

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

地味な歴史探訪 新田義貞鎌倉攻め 埼玉~東京 [ツーリング]

ゴールデンウイークが過ぎて旅行協奏曲も終わりました。凄い混雑だったことや旅行に対する人の渇望の高まりを垣間見た一週間だったようです。当方も高速30k渋滞に辛酸を舐めました。そういう混雑を体験すると一人旅の良さが映えます。ということで熱気が冷めたところでバイク旅に出掛けました。

IMG_1068.jpg
愛機も1年を経過して10000kに近付きつつあるところ 今回は新田義貞が鎌倉幕府を滅亡させた足跡を辿ってみました。この武将は教科書では有名ですが何故か大河ドラマの主役になりません。足利幕府の開祖は足利尊氏、この人は太平記の主役でもあるので大河でドラマ化されました、こちらは超有名 鎌倉幕府は1333年滅亡します 1185年から数えて約150年続いた長期政権で中国風には一大王朝 この王朝国家を倒した英雄が新田義貞ということになります。鎌倉幕府執権は14代を数えていて正に王朝国家を終焉させたヒーローです、でも次代のリーダーに成り損ねたのです。結末が「項羽と劉邦」に似ている感じ この武将が鎌倉幕府打倒の旗揚げをした場所は群馬県太田市新田の生品神社 ちなみに群馬県新田郡は70年代大ヒットした「木枯し紋次郎」の出身地。ここを訪ねて出発点としたいところでしたが、東京に住んでいるのでまずは東京の史跡を先に廻ります。兼ねがね鎌倉散歩には行きたいと思っていました、しかし「鎌倉殿の13人」の放送で去年は「鎌倉詣で」を断念。今年は静岡に移ったので鎌倉は少し穏やかになったろうと勝手に推測しています。


まずは「小手指ヶ原の合戦跡地」から「久米川古戦場」を廻ります。

IMG_1070.jpg


小手指ヶ原は埼玉県所沢市 久米川古戦場は東京都東村山市にあります。この後「分倍河原古戦場」を廻ろうと予定しましたが突然の雨で東村山止まり どれも戦跡跡地の標がある地味な史跡です 

こんなのが私は意外に好きなんです 

小手指ヶ原は白旗塚という小山が残っています ここは新田義貞が源氏の白旗を掲げた塚 

次に久米川古戦場に向かいます。


IMG_1082.jpg


久米川古戦場は埼玉県と東京都の境に位置する「八国山」の麓にあり、八国山の尾根には新田義貞が陣を張った将軍塚があります。余談ですがこの八国山は「となりのトトロ」の舞台となった「七国山」のこと 五月とメイのお母さんが入院していたサナトリウムのあったところ。今もサナトリウムの後継病院が2ヵ所あります。


そして東村山には鎌倉時代建立の東京都唯一の国宝「正福寺千躰地蔵堂」があり 徳蔵寺の「元弘の板碑」は重要文化財


IMG_1076.jpg


どれも鎌倉時代のものでかなり鎌倉が濃厚な場所です。


IMG_1078.jpg
IMG_1081.jpg


IMG_1083.jpg

なんかまとまりがありませんが東村山はディープな観光地 

「志村けん」所縁の探訪も出来て 地味に面白いところです。

体を壊してからグルメ旅はしませんのでその方面は触れません。

だから地味な旅なんです。

nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

大山千枚田と小湊鉄道 [ツーリング]

DSC03620.jpg


ゴールデンウイーク前にどこかに行かなきゃと考えていました、思い立ったが吉日。前回の「わたらせ渓谷鉄道」が印象深く、少しローカル線を楽しみたいと思い下調べを兼ねて出掛けました。鉄道系の旅は下調べが必須,ダイヤに支配されていますから時刻表だけでなく現地を直接見て、右往左往しないようにしないと色々忘れて残念な結果となってしまいます。バイクの置き場所があるかが大事で無人駅の多いところではバイク放置で汽車に乗り込む訳にはいきません、今回は小湊鉄道をメインに大山千枚田と周辺の道の駅を訪ねるツーリングにしました。


DSC03628.jpg


アクアラインを渡ります。このアクアラインは片道正規料金は4000円超、でもETC休日割引で800円程度になり、バイク・軽は680円になります。何としたことでしょう!遥か20年以上前に道路公団の方がこの路線の着工が決まった時、晴れやかな顔で「決定した」と自慢げに話していました・・・・開通時は料金が高くて誰が利用できるかと心配された物件です。ちょっと安過ぎませんか!でも我々庶民にとっては大歓迎 


DSC03739.jpg


「道の駅うまくた」を経由して、まずは大山千枚田に向かいます。ここは千葉県鴨川市に広がる棚田の里 日本の原風景ともいえる素晴らしい田園風景が広がり、「日本の棚田百選」に選ばれています。暫く風景に見とれて写真を撮りまくり 日曜日の割には人出はそれ程多くなく駐車場も完備された観光地です。

ここから「道の駅 ふれあいパークきみつ」に向かいます 道の駅スタンプノートを買ったのでスタンプ集めも目的に追加 これで2ヵ所目ですが道の駅も色々と個性があるのに気が付きました。この道の駅の不満は全て現金商売というゲンキンぶり。なんか役所主導の臭いがプンプンするサービスです 統一地方選も終わり古い発想はもうやめにして欲しいと一人ブツブツ。


DSC03841.jpg


次に目的地小湊鉄道の終点駅「上総中野駅」にいよいよ到着 長閑ないい駅! 昼間の時間帯の運行は1.5時間で1本程度 圧倒的なローカル鉄道。この駅は「いすみ鉄道」の始発駅でもあるので時間が合えば両方楽しめるはず 今回は両方とも見れませんでした 行く先々で周辺に観光地が散在するツーリングコースでしたが欲張り過ぎて一日バイク乗りっぱなし 

今度はもっと目的を絞り込んで行くことにします。

道々、道路脇には藤の花が咲き誇り、道路は前も後ろもいない一人旅 ツーリングには文句ない旅でした 

最後は「道の駅あずの里 いちはら」で千葉特産ピーナッツを買って帰りました。

やっぱり最後はアクアラインの渋滞 車は1mmも動かない悲惨さ

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

バイクで行くトロッコ列車の旅 [ツーリング]

もう桜は満開 目黒川の桜もはや葉桜となりつつあります。せっかく満開になったのに1週間近く雨降りで今年は見頃を逃したような感じです。さてさて目黒川の桜を持ち出したのは、先週買物を言い付けられ中目黒の福砂屋まで急行したのです。何とヒトヒトの隊列で 車は動かず バイクも用をなさず 買い食い散歩の人達に阻まれお店まで行きつきませんでした。こんなことは初めての体験で いくらコロナ解禁とは言え 桜の名所は幾多あるはずとブツブツと呟いて中目黒を後にしました。


DSC03266.jpg



さて、今回の旅は群馬県 わたらせ渓谷鉄道 ココも桜が咲いていれば沿線 桜を見ながらのツーリングと成る筈でしたがちょっと早かったです。まだ1mmも咲いていません!

ルートは関越道から北関東道を経て大間々駅まで行き、大間々駅からトロッコ列車に乗車して終点間藤駅、折り返して大間々駅に戻るコースです。乗車時間は往復3時間、一日電車に乗って終わりです。大間々駅10:49発トロッコ列車の旅の出発でーす 全席指定席ではなく乗車人員指定 席は自由席 前売り乗車券必須のコースです。大間々駅からの乗車は既に先客がいて思うような席の確保はできませんでした

観光列車らしくゆっくりとしたスタートです。快速仕様ですので各駅停車ではありません。


DSC03303.jpg



トロッコ列車と言っても窓は付いていて、車内はガラス窓が多く陽光燦燦の明るく暖かい車内でした。途中駅では駅停車時間が比較的長く、平均5分から10分は止まってくれるので写真撮影や駅売店の買い物は便利です。駅でも観光客用に豊富に商品を取り揃えて待っていてくれます。お弁当も予約制で、途中駅でお昼頃を見計らって持ってきてくれます。これでビールでも飲めれば最高の花見酒となったことでしょう。

DSC03275.jpg


沿線観光地は足尾銅山観光また途中駅には駅温泉があり、途中下車で温泉に入れます。足尾銅山は日本初の公害事件として有名で、明治の殖産興業を担った近代遺産ですね。開発会社は有名な古河鉱業。江戸時代から発掘が始まり明治24年田中正三の演説で世に知らされたというところです。この路線はこの銅を運ぶために造られた線路で、いまは三セク経営で観光路線となったのです。帰りの大間々駅到着は15:30頃でした、ここから家までバイクツーリングです。18:00帰着予定でバイクに乗り込み、渋滞を予想してすぐに出発しまたが途中 関越高坂SAから渋滞 関越練馬まで50K程 ズーっと渋滞でした。

DSC03340.jpg


練馬ICから下道です・・・これも動かず 

何と!環八谷原の交差点まで 谷原の交差点が渋滞先頭でした!

自動車ではウンザリな状態になったでしょう 日本人の忍耐力は 見上げたモンです!

帰着は19:30 予定より90分遅れでした

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

早春の房総ツーリング [ツーリング]

最近 久しぶりにスーパーへ買物に出かけました、何と! 物価の高いことに驚きました。去年の夏頃から比べると1.5倍になっているような気がします。近所に激安な八百屋さんがあるのですがここでも価格が1.5倍程度になっていました。我々年金シニアは収入が増えることはないので実質の収入減と同じです、どうやって将来設計できるか本当に不安です。勿論ニュースで知ってはいました、が これ程とは! これで現役世代の給料が増えれば単なる値上げとはならないのですが・・・
人件費をコストと捉えてきた企業はもうダメですね!地球の資源を喰い尽して発展した社会 発展を期待するなら地球も人間も大切にしないと滅亡するかもしれません。
DSC02009.jpg
爺さんのたわ言はこの辺にして
房総半島ツーリングに行って来ました。目的地を館山から房総フラワーロードに据えて、まずは鋸山を目指します。東京湾横断道「海ほたる」を待ち合わせ場所に 前日の雪の影響はなく暖かな一日となって天気も後押ししてくれました。最初の目的地鋸山ロープウエイ乗り場に到着、車はもう駐車場前で渋滞していました。車の渋滞のお蔭でロープウェイ乗り場は混雑しておらず幸先いいスタートです。5分で山頂に到着 山頂はかなりな強風でしたが三浦半島や富士山が綺麗に見えて絶景を楽しみました、一通り観光すると ロープウェイで逆戻りではちょっと物足りないので山頂から繋がっている「日本寺」に寄り道 このお寺は全部散策すると2時間ぐらいかかり、登山になるので 名所「地獄覗き」と「百尺観音」拝観で済ませました。
DSC02052.jpg
DSC02059.jpg
帰り路はロープウェイに戻ると山登りがあるので歩いて下山を選択 30分で行けるとのことで これがかなりな下りで階段や急勾配の坂に汗だくで降りてゆきます。登ってくる人もいるので道を譲り合っての道中、バイク駐車場まで1時間 体力を使い果たしての下山です。さすがにお腹が空いたので昼食にしようかと海鮮料理を目指して店探し この昼食にありつくのに2時間を要しました 
DSC02073.jpg
皆同じことを考えるのでどのお店も大混雑 並んで待って果てはもう「ごはん」がありませんという始末です。それでも何とか食事を終えて 再スタート 館山に行きついた時には15:30頃 これで終了です
念願のフラワーロードに行きつけず お土産買って高速でお帰りでした。
海ほたるに着いた頃にはどっぷり日も暮れてかなり寒くなってきました。
やっぱり房総半島はあったかいな!!
人間一生涯お金に苦労するようになっているんですね!
遊んで暮らすのはバチアタリと昔の人が言ってましたがどうも真実のようで

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2023年年明け [ツーリング]

穏やかに年が明けました、つつがなく年を越せたこと 感謝に堪えません。

DSC00754.jpg
そこで大晦日の夜から明日こそ初日の出を拝みたいという思いが募ってきました。生まれて初めて初日の出を拝む 何と怠惰な人生を送って来たことでしょうか。朝早く起きることが出来ないばかりにシニアになって思いつく始末です。思い立ったが吉日で早速実行に移します。入院以来早く起きる習慣がついてしまい早起きはそれ程ハードルが高くありません。2023年1月1日の日の出時刻は6:56分、5時30分ぐらいに起きれば十分間に合うと考え、目的地を定めます。

DSC00770.jpg
色々考えました 東京の東側は東京湾ですので東京湾か千葉方面、神奈川 でもバイクで行くつもりなので寒いのは勘弁です、お台場方面の東京湾を第一候補に 「東京ゲートブッリジ」直下 若洲海浜公園に決めました。ここは駐車場が充実していてゲートブッリジの橋上に上がれるので眺めは最高です。ただゲートブッリジ橋上は海側に歩道がなく対向車線越しに日が上がりますので ちょっと通過する車に遮られます。ということで若洲海浜公園東側突端を目指します。

DSC00798.jpg
さて、5時50分に出発 道路は空いています、目的地近くになるにしたがって車が増えてきます、ゲートブッリジ橋上を通過しますが人の出はそれ程ありません 意外に空いてます。しかし公園駐車場入口付近は大渋滞となっています、目的はみんな同じですから これはもう車の人は初日の出を見れません。

ということで初日の出を無事拝んで新年に思いを新たにしました。

DSC00847.jpg
日の出は木更津方面 海ほたるのほうから上がってきました。

新調レンズで撮った2023年初日の出 来年はもう少し早く出発して余裕を持って臨みたいお正月でした。

海ほたるはいいかも

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - ツーリング ブログトップ