SSブログ

追悼 半藤一利先生 [雑感]

5EFD4846-E807-4A6D-899F-3FED5A4533A0-5067-0000053F95458E52.jpg2021年1月12日半藤先生がご逝去されました、90歳老衰だそうです。新聞各紙は追悼報道が相次いでいます、私も先般半藤先生の作品をブログに掲載しましたので印象深い先生ということもあり今回取り上げました。

朝日新聞は「日本のいちばん長い日」「ノモンハンの夏」を代表作としています。記憶を辿ると先生とは「日本のいちばん長い日」が映画となりロードショーされた頃、東京駅東北新幹線駅頭で一瞬すれ違いました、これが初めて、生でお顔を拝した最初で最後でした。サインをねだりたい処でしたが先方も列車の時間が迫っているのか、早足でのすれ違いですので「あー!半藤一利だー」でお終いでした。評伝では東大卒、文芸春秋社に入社後「坂口安吾」「松本清張」「司馬遼太郎」等の大家の諸先生を担当した後作家に転身、2013年には菊池寛賞受賞。奥様は何と漱石先生のお孫さんとか、凄すぎる家系です。

先生は一貫して昭和史を語り続けた語り部と言われ、近代日本が犯した多くの誤りを書き残すことを信条としたようです。このコロナで昭和前半期の様相と酷似してくるような時代に大木が倒れたような気がするとノンフィクション作家「保坂正康」先生は追悼しています。各界の巨星がこのコロナ時代に墜ちてゆきそうな気がしてならないのは気のせいでしょうか。明治維新を近代への幕開けとしながらも、その負の遺産と第二次世界大戦へ繋がる過程を歴史的総括した業績は圧倒的でした。

このコロナでアメリカは内乱を危惧するような状態となり民主主義の危機が世界的に表明され、中国のような統制国家がコロナ制圧に成功しているように言われています。

何か暗い時代に突入する前夜なのでしょうか?

半藤先生の90年の生涯を追悼します。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新年に思う事 [雑感]

DSC_5737.jpg先日、年末のトレッキングについて書きましたが新年にあたって思うべきことを書かなくてはと思いたちました。今年のお正月は異例の年であった事は周知の事実ですが、100年に一度のことと思えばどのような暮らしだったかぐらいは残しておくべきと思い記録します。報道では年末年始の里帰りは嘘のように人出が少なかったと報じています。羽田空港に年末家人を見送りに行きましたが、例年なら駐車場に入れない程混雑しているのにすんなりと駐車場に止めることができ、空港内は普段の平日並みでした。勿論飲食店には立ち寄らずゲートで見送って帰るというシンプルなものでした。その後の大晦日から年始3ヶ日は家から1歩も出ずテレビ三昧の日々でした。箱根駅伝やニューイヤー駅伝といったスポーツ観戦に終始です。

さて、新年に思う事と言えば録画しておいたNHK「映像の世紀 ナチス狂気の集団」を見ましたが世相が良く似ていました。ナチスが世に現れたのは第一次世界大戦後のドイツです、第一次世界大戦ではスペイン風邪が大流行した結果、戦争が継続できなくなりました。そして追い打ちをかけるように世界大恐慌が始まり世界経済はどん底に沈みます。今コロナで同じような事が進行しています、大流行を抑える為にロックダウンが頻繁に行われ経済が失速しています。世界中で富者と貧者の二極化と分断が進行しています。我が国でも普通の人が貧者に没落していく様はマスコミでも多く取り上げられています。ナチスは分断を煽り、全ての原因はユダヤ人にあるとしてユダヤ人排斥に乗り出します。これは純血ドイツ人を結束させることや自国民の優越性を強調することで政権奪取や世界侵略を正当化をしていく訳です。


何か良く似たような感じになっています、言葉で人を括り社会に害をなすと言い出している人が普通人に浸透してきているのです。私の友人には敵は中国でアメリカのトランプ氏は正義の使者だと言います。私の人生でトランプ氏やバイデン氏が何程の関係があるでしょうか?恐らく全く関係無く私は人生を終えると思っています。今コロナは厳然と病気として大流行していますがフェイクだと友人は言います、コロナは単なる風邪とも言います。このような人達とはもうこれ以上話しても平行線と思い深い溜息が出ました、こういう事を言い出す人は普通にいる変人と思っていましたが、これから増えていくのかもしれません。


作家児島襄先生が作品中でこんな事を言ってました、あいまいな記憶ですが「深刻な経済環境はテロルの温床である」。富者でない一庶民が自分達をこんな立場に追い込んだのは「こいつらだ」と言ってるのが気掛かりです。友人が言う「こいつら」は、誰なのか良く分かりませんがトランプ大統領が名指しする人達と一致するのでしょうか。

こんな事を思った歳の初めです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年内最後のトレッキング [トレッキング]

P1130049.jpg今年最後のトレッキングに行ってきました。場所は高尾山の奥、陣馬山です。
ルートは景信山から堂所山経由陣馬山の中程度の距離です。12月29日晴れの良い天気でした、JR高尾駅からバスでスタートです、バス停に着いたのは少し早めの到着でした。しかしこれが結構ラッキーでした、バス発車まで15分前でしたが何と5分前には長蛇の列となり70人程乗ったでしょうか、満員で出発です。ほとんどが終点の小仏で降ります。小仏バス停から登山口まで暫く車道を歩きます、登山口から景信山を目指しますが人出はかなり多いです。1時間程で景信山に到着、ここで富士山が綺麗に見えています、この分だと昼過ぎには霞んでしまうような様子です。
ここから堂所山を目指します。初めての道はかなり気持ちのいい尾根歩きで風景も少し高尾山方面とは違います、こっちの方が気持ちいいです、この道でも前方から次々に多くの人と離合します。堂所山迂回ルートと直登ルートの分岐点に到達しました。ここは迷わず直登ルートを選択して見上げるような急登に挑みます。実はここでお昼ご飯を食べたいからです。頂上に到達しましたがベンチが2つあるだけでこれと言った風景もありません。しかしこの先は峠が2つあり、目的地陣馬山まで3km程です。陣馬山まで我慢するのは体が持ちそうにないので早目の食事をここで摂りました。
山メシはメスティンで混ぜご飯を想定していましたが調理できるようなテーブルもなく、カップラーメンで済ませます。ここから底沢峠を越えて明王峠に向かいます、明王峠には12:00に到着ですが、何とここは休憩できるスペースや茶屋があって椅子やテーブルが設置されていました。当初の予定通りここでメスティン混ぜご飯の挑戦です。
情報を取らなかった自分が悪いのですが、ここで食事にすれば良かったと後悔です。それでも予定通り調理にかかります、ダイソーで買った固形燃料による自動調理でご飯を炊きます。20分で出来上がる予定でしたが蒸らしも入れて40分かかりました、ご飯は半分失敗です。火力が今一で炊けていません、少しお粥のような状態でした。
P1130023.jpg無理に完食して目的地陣馬山を目指します。
陣馬山でのコーヒータイム予定はスノーピークのチタンマグを家に忘れてきたため断念。これでコーヒーは諦めです。陣馬山の風景はいい風景です、芝生の広がる頂上付近で多くの人が休んでいます、茶屋もあり午後の一時を皆楽しんでいました。写真を撮れるだけとって下山します、どうもスマホの予定では藤野駅着16:10頃と出ています。一ノ尾根からJR藤野駅に向かいます。順調に下山しますがこれと言って急坂はなく気持ちよく降りられます、ただ距離が長く残っていました。車道に出ると登山口に出てきますが到着は15:07でした。間もなくバス停を見つけて時刻表を確認します。何とバスは行ったばかりで次のバスは1時間近く来ません、到着予定時刻を見るとバスの来る頃には駅に着きます。歩くことにします。暫く行くと駅まで1kmと案内板が出てきましたが見上げるようような坂が眼前にあります。この坂を越えなければ駅には着かないと思うと最後の力を出して越えました。
P1130036.jpg気持ちのいい一日でした。
歩いた距離 15km コースタイム6時間47分でした。
年内最後のトレッキング終了です。
準備不足は命取りだー!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行